
フィロデンドロンのセロームは生花でも観葉植物でも度々取り扱いがありました。
晩年になって、観葉植物ではセロームよりホープの方が取り扱いが増えましたが、違いを見極めるのが難しい...。
葉全体がペラっと平面的な物がセローム、葉の切れ込みが深く、ウネウネした感じがホープだと認識しています。
確かにホープはセロームとクッカバラの中間みたいなイメージかもしれません。
シチュエーション
個人ショップのオープン祝いに個人のお客様からの観葉植物の贈り物
フィロデンドロン・ホープ(Philodendron Selloum Hope)
サトイモ科 フィロデンドロン属
注意点
水切れにも注意した方がいいが、根腐れにも注意して、受け皿に溜まった水は随時捨てる。
葉水も時々すると、害虫予防や葉の美しさを保つのに役立つ。
*********************************************
↓ ランキングに参加中です ↓
↓ 押して頂けると励みになります! ↓
にほんブログ村
*********************************************